四季折々に、色を競い、形を競い合う風雅な品々はまさに、和菓子の芸術品。当店では昔ながらの伝統的な生菓子から創意工夫をこらした新製品まで数多く取り揃えております。
名称
商品説明
(中餡/外餡/着色料など)
販売期間:10月16日~10月29日(予定)
※在庫が無くなり次第販売終了となりますので、各店舗へご確認ください。
※オンラインショップでは「色づく」「秋の路」「梢の錦」「玉菊」の4種類を販売いたします。
左より
秋も深まり、熟しきった柿の色に移ろう季節を感じさせる情景。
(黒こしあん/練切/クチナシ黄色素・紅花赤色素)
紅葉の名所。竜田川(奈良県生駒郡)からの命名。紅葉が進み、真っ赤に色づいた紅葉。
(白こしあん/練切/紅花赤色素)
落ち葉ですっかり秋色に染まった秋の小路の情景。
(黒小倉あん/練切/紅花黄色素・クチナシ青色素・クチナシ黄色素)
秋も深まり冷え込んだ朝の地面に降りた初霜の様子。
(白小倉あん/黒こしあん/紅花黄色素)
秋の深まり、すっかり色づいた木々の葉が梢を染めつくしている様子。
(草小倉あん/練切/紅花赤色素・クチナシ黄色素・クチナシ青色素)
初秋に咲く菊の花。
(黄味あん/練切/紅花赤色素・クチナシ黄色素・紅花黄色素・クチナシ青色素)
※原材料に卵を含みます。