森八のお菓子

森八の上生菓子

四季折々に、色を競い、形を競い合う風雅な品々はまさに、和菓子の芸術品。当店では昔ながらの伝統的な生菓子から創意工夫をこらした新製品まで数多く取り揃えております。

各商品の詳細は下記の順番で記載しております。
名称
商品説明
(中餡/外餡/着色料など)

【販売中】5月12日~5月25日の上生菓子

販売期間:5月12日~5月25日(予定)
季節の移ろいにより販売期間が前後することがございますので、各店舗へお問い合わせください。
オンラインショップでは「下がり藤」「薔薇」「濡れ燕」「卯の花」の4種類での販売となります。
価格は、全種類 380円(本体価格)です。

左より

  • 下がり藤(さがりふじ)

    藤棚から、たわわに下がって咲き誇る藤の花。
    (黒こしあん/練切/紅花色素、クチナシ青色素、クチナシ黄色素)

  • 薔薇(ばら)

    初夏の花で「花の女王」として愛好されている。
    (白こしあん/練切/紅花色素)

  • 濡れ燕(ぬれつばめ)

    春に飛来した燕が、五月雨の中をスイスイと飛び交う様子。
    (黒小倉あん/練切/クチナシ青色素)

  • 卯の花(うのはな)

    卯木(うつぎ)の花。初夏の山野に咲く。
    (白小倉あん/きんとん/色素なし)

  • 瀬音(せおと)

    川の浅瀬を流れる水の音を聞きながら、水辺に咲く黄菖蒲を見る季節の情景。
    (紅あん/練切/クチナシ黄色素、紅花色素、クチナシ青色素)

  • 陽だまり(ひだまり)

    光と風がそっと寄り添う、初夏の贈りもの。
    (梅あん/練切/紅花色素、クチナシ黄色素、クチナシ青色素)

次回の上生菓子はこちら